かちゃーしぃバンド
いよいよ明日はWOEPワンマンライブ in サウスでございます。お天気も晴れのようで、どうやら変わらずお天道様が味方してくれている模様(笑。晴れバンド伝説は、結成9年目を前にしても、いまだ健在ですw
そして明日は、音源としては『落花生』以来、実に5年ぶりになるライブアルバム『うたもの』もリリースされます。BBSにも書きましたが、「わっはっは。またWOEPがアホなことやっとるわぃ」と笑いながら聞いてるうちに、なぜかジーンときて、ついホロリとしてしまうようなアルバムに仕上がりました
わし、自分とこのCDは、あんまり聞かないのです。レコーディング中に散々聞いてますし、作ってる側としては、完成した時点で「過去のもの」になってしまうような感があるからです
しかしながら、この『うたもの』は、不思議と何回も聞いています。決してエエ音質とは言えないのですが、スタジオ盤では絶対に出せない空気感と、時間が動いてるような感覚が、この中にあるからやと思います
バンドのドライブ感あふれる演奏もそうなんですが、何よりも、お客さんの歓声、ヤジ&ツッコミ、歌声、拍手、その他の雑音が、まるで「空気が動いてる」かのような印象を与えてくれるのです。琉球でいうところの「かちゃーしぃ(空気をかきまぜる)」ですね
WOEPは、「お客さんとともに音楽をつくる」ということを、ライブコンセプトの1つにしてます。完成型を提示するのではなく、その場に居合わせた方々とともにつくりたいと、いつも考えています。なので、曲が違うカタチになろうが、そんなことはどうでもエエのです
ただ、こういうコンセプトは、理解してくださるお客さんがいてこそ、初めて成立するものです。そういう意味でも、ウチはホンマにエエお客さん達に恵まれていると思います。ありがたいことです
「時間が動いてる感」についても同じです。過去のもの、で終わるのやなくて、なんというか、未来を感じさせてくれるのです。たぶん、これまでお客さんとともに歩んできた道が、このアルバムを聞いて「正しかった」のやと感じさせてくれるからでしょう
このアルバムは、とても「動的」なアルバムです
WOEPは、間もなく結成9年目を迎えるのですが、これで食えてるわけではありませんので、ぶっちゃけアマチュアバンドです。派手な活動経歴もありませんので、世間的には何がどうとも言えないバンドです
そんなバンドに興味を持っていただき、あまつさえ熱烈な応援をいただけるようになるとは、ホンマうちらは果報者です(涙
事実、『うたもの』は、お客さん無しでは出来ないアルバムです。お買い求めになられた方々は、曲の演奏だけやなく、随所に聞こえるお客さん達の声にも、ぜひ耳を傾けていただければと思います
すべてのWOEPファンの方々
そして
これからファンになってくれるであろう方々へ
ありがとうございますッ!
明日も楽しい夜になりますように!ご来場お待ちしています!
スポンサーサイト
燃える男の唄
WOEP 公式website
