いらない子
うーむ、実感が湧かない…
↓
■ロイター:上期に「求人難」倒産10件、人手不足で増勢懸念=商工リサーチ(2014/07/08)
実際のところ、人手不足型倒産のうち「後継者難」が9割近くを占めておりまして、それは特に今に始まったことでもないなぁと思うのです。まぁ求人難型倒産が前年同月比で倍以上になったので、注目されたんでしょうね
デフレ型ブラック企業が淘汰されていくのはエエことなんですが、どうも技能職を必要とする業種でも起きてるみたいなので、手放しで歓迎はできませんわ
また、有効求人倍率は若干改善されたものの、若者の非正規雇用従事は相変わらず多いですし、オッサンの離職→職探しがシビアな状況であることは変わりありません。そのあたりが実感の湧かなさの理由かと
あ、いや、だから政府ガー!とか言うつもりは無いですよ。実際、この短期間でここまで改善したのは、劇的という他なく、その点においては良くやってると思います。個別の案件についてまで、政府がどうこう出来るわけないですし
というかね、本来は左派革新がやらなきゃならない"企業への賃上げ要請"を、政府がやっとるんだもんな。あれで極右とか言われてるんだから、ホンマ往生しまっせ
まぁ左派は何をやっとるんだという話でもあります。反対や批判だけなら誰でも出来るわ
共産党なんかは以前から声を上げてはおりますが、かなしいかな、声だけ上げても実効性に乏しけりゃ意味ないのよね。あの党の場合、各論は正しくても総論はアホなので、そもそも実効性を求める方が間違ってるのかもしれない。せいぜい町内会が関の山だな
わしゃ経済面では左派寄りの人間ですので、その点においては(本来の意味の)左派に期待したいのですが、いかんせん、国内左派は”お花畑"か反日か、はたまた弱者利権に夢中でして、機能してるとは言い難いです
もう要らないんじゃないのか、とすら思えてしまいますな
WOEPライブ情報
2014年7月12日(土)
梅田 アサヒスーパードライ 梅田
大阪市北区西天満4-15-10 ニッセイ同和損保フェニックスタワーB1
14時半開演
※アコWOEPです!
2014年7月19日(土)
心斎橋 音呑庵
大阪市中央区宗右衛門町7-13日宝レインボービルB1F
19時半開演
※アコWOEPです!
スポンサーサイト
燃える男の唄
WOEP 公式website
