音楽ライターへの誘い
とある会社さん?から、「音楽系ライターを募集してるので応募してみませんか?」みたいな案内が届きました。おぉ、エエ話やないですか!
などと飛びつくはずがない。だいたいわしがここへ書くということは、なにがしかのアレなニオイがするわけで
「実績を拝見しまして、弊社の仕事が合うのではないかと思い長期の執筆依頼でご連絡致しました。
とても優れた実績をお持ちですのでお声掛けも多いと思うのですが、お手数ですが弊社もご検討頂ければ幸いです。」
えーっと、わしの実績って何ですかね?PVの少ないブログのこと?
(;´Д`)
まぁこの手の書き出しはテンプレと思われるので、深い意味はないでしょう。それよりも、冒頭で執筆依頼と書いておきながら、最後まで読むと応募形式とあります
さらに、「優秀な方には弊社会社ディアでの執筆を専任頂き月額固定20万円など」とか、「ライター様にお支払する執筆料として数千万円程度をストックしておりますので予算的にも長期で依頼可能です。」とあるので、わしの中でカス案件確定
これはまぁ、なんというか、釣りの常套句みたいなもんなのよね。資本のある会社なら、わざわざこんな書き方はしませんので
この会社が運営しているのは「国内最大規模の音楽ニュースサイト」らしく、現在約100名の専属ライターがいる模様。ほう、国内最大級とは知らなんだ。ならば検索してみよう
(゚∀゚)
■Google検索結果:音楽ニュース
1:音楽ニュース - Yahoo!ニュース
2:音楽ニュース | ORICON NEWS
3:音楽ナタリー - 最新音楽ニュース
4:音楽ニュース - CINRA.NET
5:最新洋楽ニュース | 音楽情報サイトrockinon.com
6:最新音楽ニュースTOP - music.jpニュース
7:音楽ニュース - ライブドアニュース
8:音楽記事・ニュース | BARKS
国内最大級のはずやのに検索結果の1ページ目に出てきません。6ページ目には出てきたよw
いちおうサイトも覗いてみたんですが、うーん、個人ブログの寄せ集めというか、ニュースというよりも感想レベルのものが大半。サイトデザインもあまりよくないし、これで国内最大級というのはちょっとなぁ
見たところ、サイトにはアフィ広告もなく、「ニュース」のみが掲載されています。これ、いったい何がしたいのかよくわからん
(;´Д`)
運営会社のサイトを見にいくと、まぁ見事に「空(から)」ですわ。代表者名で検索すると、インスタグラムの自動ツール(アプリ)を出してた会社で、インスタAPIでは禁止されている"ユーザーのパスワード取得"をしてますな
また、同じ所在地、同じ代表者名で、仮想通貨関連の別会社もある。いいニオイはしないねぇ
まぁ危うきには近寄らずですな
WOEPライブ情報
2018年11月10日(土)
堺市 音楽酒場 Puff
堺市北区百舌鳥赤畑町4-263
20時開演
2018年9月8日(土)
泉佐野市 音楽倉庫
大阪府泉佐野市上町3丁目10−28
中止になりました
2018年8月18日(土)
堺市 音楽酒場 Puff
堺市北区百舌鳥赤畑町4-263
19時半開演
2018年6月16日(土)
堺市 音楽酒場 Puff
堺市北区百舌鳥赤畑町4-263
19時半開演
2018年4月21日(土)
堺市 音楽酒場 Puff
堺市北区百舌鳥赤畑町4-263
19時半開演
2018年2月17日(土)
堺市 音楽酒場 Puff
堺市北区百舌鳥赤畑町4-263
20時開演
■WOEP New Album
燃える男の唄
WOEP 公式website

スポンサーサイト