ミュート
弦楽器というものは、構造的に不要な音が鳴りやすいのです。とりわけギターは、フォーム(演奏姿勢)の時点で「不要音を鳴らしてくれ」と言わんばかりなので、もう鳴っちゃうのが前提みたいな楽器でして
(;´Д`)
そこで必要になってくるのが「ミュート」というテクニック。まぁ一般的には消音ですな
ただしギター、とりわけエレキギターの場合、歪みや空間系のエフェクターを加味することで、独特のミュートサウンドを出すことも可能でして、消音のみならず、表現手法の1つとしても使われてます
たとえばメタル系のガガガガという低音弦刻みや、ラリーカールトンやフュージョン系でよく聞かれたポコポコサウンド、ファンク系でお馴染み、ミュートした弦をカッティングしてビート感を出す(ブラッシング)手法などが典型例かと
ミュートは、ピッキングする側の手のひら(の側面)と、指板上の指(の腹)を駆使するのですが、時に両方ほぼ同時に使うこともあり、また、その深さによって音も変わるので、地味ながらもなかなか高度な技術を要するのですね
最も簡単なミュートの練習法は、開放弦を使わないコードフォームで、レゲエのリズムよろしく、裏打ちのンチャ、ンチャをひたすら続けることでしょう。ンの部分がミュートで、チャが実音ね
上記は左手ミュートだけでも成立しますが、開放弦を使うコードフォームだと、右手腹のミュート併用も必須となります。これはタイミングがつかめるまで、ちょっと難儀かも
(;´Д`)
どの程度ミュートすればエエのかは、やりたい曲にもよりますが、まずは実音が鳴るか鳴らないかぐらいでエエんとちゃいますかね。パブロックなんかでは、あえて深めにミュートすることもありますが
ちなみに、速いパッセージを弾く際、ノンミュートで弾くのとミュートありで弾くのを比べてみると、後者の方が聴感上は速く聞こえるという不思議。
これはアコギで速く弾くと、実速度が同じエレキよりも速く聞こえるのと同じでして、ミュートによって音の粒が揃うことでそう感じるのですわ。アコギはサスティーンもエレキほど無いですし、まぁある意味"自動ミュート"みたいなもんですから
(;´Д`)
地味だけど奥深いミュートの世界。ぜひアナタも深淵を除いてみてください
(∫ΦωΦ)∫
WOEPライブ情報
2016年12月11日(日)
心斎橋 The Cellar
大阪市中央区西心斎橋2-17-13新すみやビルB1
17時頃?/1600円
※セラーさんのラストイベントです!
2016年7月16日(土)
大阪 日本橋 太陽と月
大阪市中央区日本橋1丁目21−20 丸富パールビル 2F
19時開演/1500円(1D込)
2016年6月25日(土)
堺市中区 虹夢弦
堺市中区深井沢町3273
19時開演/1000円(D別)
2016年6月11日(土)
大正区 田中屋酒店
大阪市大正区南恩加島6-16-15
18:00開演/投げ銭
2016年4月9日(土)
大正区 田中屋酒店
大阪市大正区南恩加島6-16-15
18:30開演/投げ銭
2015年2月22日(日)
心斎橋 The Cellar
大阪市中央区西心斎橋2-17-13新すみやビルB1
19時半ぐらいからボチボチ開演/1600円
※アコWOEPです!
2015年4月11日(土)
大正区 田中屋酒店
大阪市大正区南恩加島6-16-15
18:30開演/投げ銭
※アコWOEPです!
2015年6月6日(土)
平野区 喜連瓜破 いちゃりばちょーでー
大阪市平野区瓜破東2-2-64
11時開演
※アコWOEPです!(ウチの出番は14時頃?)
2015年8月1日(土)
大正区 田中屋酒店
大阪市大正区南恩加島6-16-15
18:30開演/投げ銭
2015年9月5日(土)
大正区 田中屋酒店
大阪市大正区南恩加島6-16-15
18:30開演/投げ銭
ヒポポタミさんと対バン予定
2015年9月13日(日)
大阪市住吉区 朝日温泉
11時開場 12時開演
入浴料のみの投げ銭制
※アコWOEPです!
2015年9月19日(土)
神戸市中央区 神戸ラピスホール
17時開演/お賽銭ライブ
2015年11月7日(土)
大正区 田中屋酒店
大阪市大正区南恩加島6-16-15
18:30開演/投げ銭
※WOEPは20時過ぎの予定
■WOEP New Album
燃える男の唄
WOEP 公式website

スポンサーサイト