商店街
新規のお客さんへ訪問する際は、駐車場の有無が不明なこともあり、なるべく電車を使うようにしています。生まれも育ちも大阪ながら、これまで一度も利用したことがない路線や駅もあり、なかなか新鮮です
殺風景な駅前もありますが、駅前商店街のあるところも多く、そこを通り抜けつつウォッチするのを楽しみにしております
幼少の頃に徒歩で通っていた幼稚園は、当時の自宅からは(幼児の足では)結構な距離があったのですけど、通園の途中に商店街があり、それがずいぶん目を楽しませてくれたので、なんとなく商店街は好きなのね
昨今はスーパーマーケットに押され、店主の高齢化もあって衰退の一途をたどる商店街。実際、商店街とは名ばかりで、シャッター街になっているところも少なくありません
生鮮を中心とした地域密着型の、いわゆる昔ながらの商店街は、ずいぶん減ってしまいました。先に挙げた思い出のこともあり、個人的にはこちらが「商店街」やと思うてるのですが、残念です
ただ、空掘商店街なんかは、生鮮店も多く、学童の通学路になってもいて、昔っぽい雰囲気と活気を残してくれてます。ここは通るだけでも楽しい。千林商店街も同じく
一方で、飲食やサービスを中心とした商店街は、場所にもよりますが、それなりに人通りも多く、シャッター率も低いように見受けられます。代表格は心斎橋/戎橋筋商店街と、天神橋筋商店街ですかねぇ
天神橋筋商店街は「日本一長い商店街」として有名で、シャッター率は低いのですけど、マッサージ店の激戦区となっており、生鮮店も少なく、ぶっちゃけ商店街としてはあんまり面白くないのね
まぁパチンコ店が乱立してる「商店街」よりは遥かにマシですが
自分が作る曲や歌詞の傾向が、どちらかといえば現実に根ざしてるものが多いので、やはり生活感のある商店街が好きですわ
そして時間が合えば、そういった商店街でなるべく昼飯を取るようにしています。現地に金を落とすとかいう話ではなく、単なる趣味ですw
いずれ商店街をテーマにした曲も書きたいなぁ
WOEPライブ情報
2015年2月22日(日)
心斎橋 The Cellar
大阪市中央区西心斎橋2-17-13新すみやビルB1
19時半ぐらいからボチボチ開演/1600円
※アコWOEPです!
2015年4月11日(土)
大正区 田中屋酒店
大阪市大正区南恩加島6-16-15
18:30開演/投げ銭
※アコWOEPです!
2015年6月6日(土)
平野区 喜連瓜破 いちゃりばちょーでー
大阪市平野区瓜破東2-2-64
詳細調整中
※アコWOEPです!
2015年8月1日(土)
大正区 田中屋酒店
大阪市大正区南恩加島6-16-15
18:30開演/投げ銭
※アコWOEPです!
2015年9月5日(土)
大正区 田中屋酒店
大阪市大正区南恩加島6-16-15
18:30開演/投げ銭
※アコWOEPです!ヒポポタミさんと対バン予定
■WOEP New Album
燃える男の唄
WOEP 公式website

スポンサーサイト