歌詞を書くのは
曲を作る際、歌詞が先かメロディーが先かと聞かれたら、わしは間違いなく後者です。まれに歌詞先行で作ることもありますけど、それは自分のものではなく、他人の作った歌詞の時ですね
ぶっちゃけ言うと、歌詞を書くのは苦手なのです。毎日毎日そんだけ長文ブログ書いとるくせに、何を言うとんのじゃ!というツッコミが入るかもしれませんが、文章書くのと歌詞書くのとは別モンですからな
書くこと自体は好きですし、いろいろイメージをふくらませるのも楽しいのです。しかし、書いててもすぐに行き詰まってしまい、仕上げるのにめさめさ時間がかかってしまいます
あらかた出来てるのに、どうしても埋まらない箇所=最適の言葉が思い浮かばない箇所があって、そのおかげでお蔵入りしている曲も多々ありでして…
(;´Д`)
アホみたいにこだわり過ぎてるせいかもしれません。それであの程度かよ!と言われたら落ち込みますがw
どんなこだわりかと言えば、書き出すとキリが無いのでやめときます(笑。そのうちの1つは、かねてから書いてるように「語感とメロ」の一致です。これは譲れん
まぁこだわろうがこだわるまいが、ちゃんとメロに乗ってカッコよく聞こえたらそれでエエのです。内容に意味があるとか無いとか、そういうのもどうでもエエのでしょう
メッセージソングだけはアカンけどね。あれはどうにも受け付けない
(´-ω-`)
わしの書く歌詞の内容は、誰かモデルが居る場合もあれば(自分も含む)、まったくの想像である場合もあります。前ボーカルのPちゃんが居た際には、彼をモデルにした歌詞をぎょうさん書いてましたしw
ただ、特定のモデルがいてる場合、決して内輪ネタにはならないよう注意しております。なんというか、当該モデルやその事情を知らない人が、初めて聴いてもすんなりその世界に入れるようにというか、そういう注意ですね
ウチはプロではありませんが、少なくともCDなどをお金を出して買うてもらい、また、ライブにはお金を払って見に来てもらってるバンドです。内輪ネタや楽屋オチでは、聞き手の心を揺らすことはなかなか難しいですし、そもそもお金を払ってもらいにくい(笑
まぁ結婚式の余興なんかですと、かえって内輪ネタ&楽屋オチが喜ばれることもありますんで、TPOと言いましょうか、聞き手にどうアプローチしたいかという姿勢の違いなのかもしれませんね
とりあえず、歌詞を書くのは難しいw
WOEPライブ情報
2014年11月9日(日)
大阪市西成区 難波屋
詳細調整中
※アコWOEPです!
■WOEP New Album
燃える男の唄
WOEP 公式website

スポンサーサイト
tag : 作詞