そんな気がする2014
懲りずに今年もまた、来年度(2014年)の予測をやるのであります。まだ今夜はビール呑んでませんが、書いてる途中で呑み始めるかもしれないw
例によって根拠の無い予想です。まぁわかりやすいフラグが立っているものもありますが、去年の例を見てもわかりますように、それが確実に起きるとも限りませんので
それではランダムにまいりましょう
【経済】
・ドル円120円、日経平均株価18000円台に
・失業率は改善されるが企業倒産が増える
・製造業のみならず国産品への回帰が始まる
・某通信大手の身売り話が出てくる
・某大手GMSにて、下請けではなく本体の不祥事が明るみになる
・某衣料企業の凋落が著しくなる
・原発の再稼働が始まる
・メガソーラーが機能不全に陥る
・新エネルギーに向けた触媒が開発される
・春先にかけて一時期キャピタルフライト気味になる
・それに呼応して株価は落ち込むが心配無用
・金融関係で摘発が増える
【メディア】
・マスメディアが大きく論調を転換させる
・朝日新聞の業績が急速に悪化する
・変態新聞の経営が危機的状況に陥る
・テレビに出てくる人の顔ぶれが変わっていく
・芸能人の引退や降板が増える
・メジャー以外からのヒット曲が出てくる
【社会】
・日本を前面に出した商品、商品名、商材が増える
・円安により一部製品の物価が高騰して企業や生活を圧迫する
・不審火、不審な事故や事件が2013年よりも増える
・リベラル勢への糾弾が始まる
・反○○運動が先鋭化して孤立していく
・ベビーブームの兆しが見える
・なぜか80年代のものが流行る
・老人にまつわる事件が増える
・中堅スーパーが勢いを取り戻す
【国際】
・自衛隊が初の交戦をする
・韓国が経済破綻する
・中国で大規模な内乱があるが鎮圧される
・米国で内乱がある。これは長くくすぶる
・オバマ大統領が失脚する
・北朝鮮が大きく方針転換する
・ロシアと英国が意味深な動きをする
・国連が機能不全に陥る
・新国連設立の動きが出てくる
・各国で通貨危機が起きる
・同時に小規模な軍事衝突が多発する
・移民排斥の動きが激しくなる
【その他】
・民主党からの離党者がさらに増える
・野党が集合離散を繰り返して小規模なものばかりになる
こんなところですか。果たして今回はいくつ当たるのでしょうかw
■WOEP New Album
燃える男の唄
WOEP 公式website

スポンサーサイト