まとまらない
うーん
■MSN産経ニュース:【石原知事辞任】新党結成、国政復帰へ(2012.10.25)
まぁ新党を結成するのは自由だし、それは別に構わないんだけどさ。「保守勢力の結集」って言うのなら、いまは復興という火急の命題があるのやから、新党よりも自民と協力体制をとる方がエエんとちゃうのん?
ただでさえ民主党のせいで政治が不安定になってるというのに、さらに混乱を招くような動きは、ちょっとどうかと思うのですよ。新党結成は今でなければならないのやろうか?
てか「たちあがれ日本」とは何だったのか。ホンマに「立ち枯れ」になってしもたやないの
(´д`)
保守ってのは国の安寧を第一に考えるもんやと思うてたんやがね。石原氏には大きなビジョンがあっての行動なんかもしれんけど、ぶっちゃけ今回の件は「保守としては」理解も支持もできませんわ。保守の中で政局なんてやってる場合じゃない
あと、なんですか、新党は橋下維新の会との連携も示唆してるとか。まぁエネルギー政策1つとってもスタンスが大きく違うので、連携っつってもねぇ、フーンって感じですよ
逆に、橋下色を薄め、維新の会を封じ込める効用はあるかもしれません。民主党政権の二の舞にならないよう、石原氏自らが「ゴミ溜め」になるつもりなんかのぅ
ただなぁ、橋下みたいなのを国政に出しちゃアカンですよ。大阪府市の仕事もロクに出来てないやつが国政とか、冗談にもなりませんわ
府知事時代は「借金を減らした」と豪語してましたが、実はそれは府の基準によるものであって、国の基準に則ると、逆に1600億円もの借金が増えているという事実
↓
■YouTube:【衝撃】大阪府が財政健全化団体へ【橋下改革は嘘だったようだ】10.4
■大阪維新の会、橋下市長のニュース記事忘備録:大阪府議会 橋下前知事の「借金減」に自民が反論 2012.10.04(2012.10.6)
報道でも出たんだけどね、ほとんどの人がこの件を知らないんですよ
(´・ω・`)
実績どころか大損害を与えておきながら「改革をやりとげた」とかね、こういう信義則に反する人間は、せめて大阪の中だけに止めておかねばなりません。てか、大阪人もいいかげんに怒れよ
それにしても、まぁ、なんだな、保守もなかなかまとまらんもんだな。
WOEPライブ情報
10月28日(日)
日本橋 太陽と月
19時開場 19時半開演 1000円/D別
※anbaの弾き語りです
11月11日(日)
西成区岸里玉出 CROSSROAD
18時半開場 19時開演 1500円/D別
※アコースティックWOEPです!
11月18日(日)
西成区 難波屋
詳細調整中
※アコースティックWOEP(ワンマン)です!
12月9日(日)
アメリカ村 The Cellar
詳細調整中 1500円/D
※WOEPでの出演です!
■WOEP New Album
燃える男の唄
WOEP 公式website

スポンサーサイト
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済