私的回顧2010
こんばんは、anbaです。2010年も大詰めです。あと1日。明日(12/31)付けのblogは書けないかもしれないので、今日のうちに今年のふりかえりなんぞをやっておきますです
元旦のblogにも書きましたように、2010年の個人的テーマは『感』でした。感性、感覚、感謝、感動、そのよな1年にしようと考えてたのです
いつものように紆余曲折はありましたが、まぁ概ねOKってところですか。テーマ自体が抽象的なので、採点のつけようがないというのもあります。うまく逃げれたナ(笑
ただ、例年なら2月まで音楽関係はお休みしていたのに、今年はスタートを早くしたので、その後の動きがスムースになった感は間違いなくあります。逃げではなく攻めてたのね。うむ、やはり最初が肝心ですな
とは言え、動きそのものはゆっくりしたものでした。わしゃ天賦の才能なんて持っとりゃしませんし、1日のうち音楽に使える時間も限られております。だから、出来ることはちょっとずつ、でも確実に、そうやって1年を過ごしとりました
あー、ゆっくりってのは「ダラダラ」とは違うのね。ダラダラしてると、実はゆっくり出来なかったりします。課題は後回し&先延ばしで溜まり放題、ストレス自己嫌悪トラブルのスパイラルで、確実に「追われる立場」になるからです
わしは面倒くさがりですし、何よりも自由が大好きな男ですから、あとから余計なことをしたくないんですわ。今年は特にその傾向が強くあり、いろんなことを「ゆっくり」やっとりましたなぁ
学んだことも、例年以上にたくさんありました。とにかく頭もメンタルも、かなり鍛えられたような。来年につながりそうなコトもぎょうさん出来ましたし、裏の目標にしていたことも60%ぐらいは出来てます。そういう意味では良き1年でしたわ
てな具合に、私的なことから時事問題まで、幅広く取り扱っている「男前日記」ですが、すでに連載2350回を超えております。短文の日もあるけど、たいてい1回につき1000字ぐらいは書いてるので、これも我ながらよくやっとるなぁと思います
いえ、日々のコメントや「blog見てるよ」「面白いね」「読んでたらいろいろ知りたくなるね」というお声を時々いただけるのが励みで、なんとか続けてこれてるのです。あらためまして、ありがとうございます
m _ _)m
そうね、『感』にしても、たった1人で出来たわけじゃない。いろんな人達とつながって、それが生まれたんだな。ああ、ここにまた感謝!やっぱり『感』の1年やったんや(笑
来年は、また新たなテーマで臨みます。どうぞよろしくお願いしまっす
それではみなさま、ちょっと早いですが、酔いお年をお迎え下さい
WOEPライブ情報
1月9日(日)
日本橋 太陽と月
19時OPEN、19時半START
当日1000円/要1drink
anbaのソロ弾き語り
■WOEP New Album
燃える男の唄
WOEP 公式website

スポンサーサイト