信用
アイタタタ、ぎっくり首をやってしまいました(涙。起きしなに手を伸ばしたら、ピキーン!という鋭い痛みが走ったのです。うーん、たしか3年前にもやったよなぁ。その時は「く、首が動きましぇんっ!」なぐらいヒドイものやったのですが、今回は幸いにも軽症の模様
今日は整骨院へ行く時間が取れなかったので、やむなく温シップとカイロで応急処置をしています。疲労の蓄積と、ここんとこの気温差でやられたのでしょう。みなさまもお気をつけ下さいまし
ところで、きまぐれにTVをつけてみると、某化粧品会社のCMが流れておりまして。その内容というのが、「かつて売上優先に走ったことがあった我が社は、その反省と二度と繰り返すまいとの想いで、当時お客様から頂いた返品の山を、社内の一番目立つところに置いてます」というもの
なるほど、たしかにこの会社には、「無料お試しセット」を注文すると、あとで鬼のように営業の電話がかかってくる、というウワサがありました。その当時の過ちを真摯に反省し、お客の信用を取り戻すため、新たに一歩を踏み出そうというわけですか。そうやとしたら、なかなか見上げたものです
しかし、ちょっと待て!
何年か前、同社の新聞広告か何かで「お客様のこと(ちゃんと使ってもろてるかどうか)を考えすぎるあまり、結果として電話攻勢をしてしまった」てな内容を読んだ記憶がありますよ。顧客優先なんか、売上優先なんか、どっちやねん?いまいち疑念が残るのぅ
どこの会社かって?ホモホルンユンケルとかいう化粧品の会社ですよww
企業にとって、信用を失うことは、それこそ致命傷です。雪印乳業、船場吉兆、三笠フーズ、これらの例を挙げるまでもないですな。現在はネットがありますので、不祥事は延々と記録が残ります。ゆえに、いったん失った信用を取り戻すのは、並大抵のことやないです
覆水盆に返らず、てところですか。こぼれた水は、(そのすべてを)元の皿たコップに戻すことは出来ない。失った信用も、完全に元通りにすることは出来ないです
個人の場合も同じですよね。ただ、企業とは違い、信用を失った相手と疎遠になる、もしくは関係を断てば、それなりにしのげることもあります。というか、個人間のトラブルですと、この方法が最も無難で、多用されてることでしょう
その土地でアカンかったら、また別の土地へ行けばエエ。それもアリやと思います。もちろん、過去への未練を断ち切るのが前提ですよ
あとは、相手が許してくれるのをひたすら待つか、正攻法で、以前とは違うことを地道に行動や結果で示していくか、それぐらいですかね
なるべくなら失いたくないもんですが、すべての人間に信用されるということは無いですし、時に理不尽に失うこともあります。それぞれ価値観は違いますもんね。まぁ自分自身としては、せいぜいスジを通して、しっかり行動していくことぐらいしかないですな
■WOEP New Album
燃える男の唄
WOEP 公式website

スポンサーサイト