勝手にしわがれ!
パセリ、セージ、ローズマリ〜&タぁイム♪

そんなハーブに見送られて、勤労感謝の日やというのに仕事でございますのよ(涙。働いてる人に感謝してくれる日なのか、それとも働けることに感謝すべき日なのか、どっちよ? orz
いっそのこと、語感が似てるという理由だけで「頻尿パンチの日」とかにすればエエのです。きゃつにビールを飲ませ(もちろん有料でw)、冷えた外気に晒す日です。そんな無意味な日であれば、orzになることもありません。あ、勝手に作ればエエのか(笑
勝手といえば…
今朝のNHK連ドラ「芋たこなんきん」を見てましたら、劇中で「ボクのお金やから、どない使おうが勝手やろ」「おれの人生やから、どない生きようが勝手や」というセリフが出て来ました。もちろん、それらは否定的に描かれてたのですが
この手のセリフは、なにもドラマの中だけではなく、現実にもよく聞かされます。それを言われると確かにそうだ。しかし、なーんか腑に落ちないというか引っかかるというか、そういう言葉ってありますよね
ちなみに、上記のセリフを論破するのは簡単です
ほな、誰の世話にもならんと金を作れるのか?生きていけるのか?
これでOKです。誰の世話にもならず、迷惑もかけずに生きていくことなど、現実には不可能な話ですからね。というか、勝手に金作るって、それニセ札やん(笑
こういう発言は、わざわざ詰められやすいところに王将を置く将棋のようなモンです。しかしながら、謙虚さを忘れると、ついついやってしまいがちな発言でもあります。自信と不遜は紙一重でもありますしね。ええ、わしも時々やってしまいます orz
今日は勤労感謝の日であるとともに、「いい兄さん(1123)の日」でもあるそうですw
11月23日 今日は何の日
いい兄さんねぇ〜、パンチくんがしわがれ声で言うと、違う意味になってしまうような(笑
でもまぁ、謙虚さを忘れない、いい兄さんを目指してみるのもよろしいですな。うん、ぼちぼちとね、歩いていきますよ
■WOEP New Album
燃える男の唄
WOEP 公式website

スポンサーサイト